盾の壁を組んでいるエドモンドに対し繰り返し攻撃をしかけるトルケル。斜面上の攻防で両軍ともじわじわと損害が出るが、トルケルの部隊最前列の約半数がステップロスとなったタイミングを見計らって、アングロサクソン軍は盾の壁を解いて一斉攻撃に出た。
「Shields & Swords II」シリーズ(S&S)の命令マーカーには移動や攻撃のほかにボーナスというものがあり、他の命令マーカーと組み合わせることで特殊な効果が生じる。戦闘の命令マーカーと一緒に使うと、戦闘を二回もしくは一斉攻撃(Pitched Battle)が行える。一斉攻撃だと兵質が1上がるのだ。
一斉攻撃に加え、斜面下への攻撃でも兵質が1上がるためエドモンドの部隊は兵質が2アップ、例えば兵質Bだったら最上級のAAでの攻撃となる。斜面を駆け下りながら一斉攻撃をしかけるアングロサクソン軍によって、トルケルの部隊に大きな損害が出る。最前列で無傷なのは1ユニットのみという状態となった。
トルケルと相対しているイングランド王エドモンドだが、剛勇王(the Ironside)の異名を持つ、優秀な将軍だったらしい。活躍した期間は短いが、クヌート軍に4連勝している。Ironsideって際立った強さや勇敢さを持つ人につけられるあだ名のようで、クロムウェルの鉄騎隊もIronsideと呼ばれていましたね。
そのエドモンドだけど、ヴィンランド・サガでもシーズン2の第五話で
「エセルレッドの死後、その息子エドモンドが王位を継承する。善戦しクヌートを大いに苦しめるも7カ月後の同年11月やはり「病没」する」
ってナレーションが入っていましたよね。漫画だと第9巻。
そういえばトルケルが初めて登場したときも、ロンドン橋の上からフローキに向かってイングランド兵が弱いってことを言ってた時に「お前らとまともにやれる将軍なんざエドモンド王子くらいだったよ」ってセリフがありました。シーズン1の第9話、漫画だと第3巻です。
このようにヴィンランド・サガでもその強さに言及されている剛勇王エドモンド。その一斉攻撃で大きな損害を受けたトルケルの部隊だが、
「これぐらいの損害でトルケルが怯むわけないでしょ。やられたらやり返せ!」
と、ヴァイキング・プレイヤーはトルケルの部隊に一斉攻撃を命じる。「いくぜ野郎ども! ガハハハハーッ!!」と斧を振り回すトルケルが目に浮かびますな。あ、声は大塚明夫でお願いします。
トルケルの反撃にたまらずエドモンド麾下の兵たちが後退する。だが斜面下からの攻撃のため戦闘後前進ができない間に、エドモンドが素早く対応、戦列に空いた穴を埋めた。そして斜面の上から反撃し、トルケルの兵たちを押し返す。さらには両軍の古参兵(Veteran)同士が激突しEX(両者損害)。死力を尽くした斜面での攻防でどちらのユニットも壊滅した。
S&Sではいくつかの兵種があるが、このシナリオでは古参兵(Veteran)と徴集兵(Levy)の2つが登場する。古参兵のほうが強力で、壊滅した際の勝利得点は古参兵が2,徴集兵は1と古参兵の方が高い。また古参兵の中には裏面に王冠がついているものがあって、有力貴族に率いられていることを示しており、そのユニットが壊滅した場合さらに勝利得点が+2となる。つまり王冠付き古参兵は徴集兵に比べるといわば4倍高価なのだが、有力貴族を捕虜にして莫大な身代金を得るということがよくあった中世の慣習を反映しているらしい。
つづく